![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
商号 | 株式会社エコ・クリーン | ||
住所 | 福井県福井市二日市町第20号12番地 | ||
電話番号 | 0776-55-2030 | ||
FAX番号 | 0776-55-2031 | ||
メール | ecoclean@helen.ocn.ne.jp | ||
資本金 | 100,000千円 | ||
設立 | 平成17年8月4日 | ||
創業 | 平成18年4月1日 | ||
出資者 |
|
||
代表取締役 | 加藤信孝 | ||
取締役 | 加藤信一郎 石谷吉昭 三田村政士 |
||
監査役 | 加藤洋子 坂下勝明 |
||
目的 |
|
||
概要 | 環境問題により石油や石炭等の化石エネルギーから新エネルギーへの代替を迫られているが、当社は特に石油製品である廃棄プラスチックに注目し固形化燃料(RPF)の製造をする。 RPFは、プラスチックの持つ高エネルギーに紙屑・木屑・繊維を混合しカロリー調整後、固形燃料として利用(サーマルリサイクル)。 RPFは、従来の石炭ボイラーを改造し石炭の代替燃料として使用されている。 RPFは製紙、セメント、鉄鋼業を中心に年間約80万トン需要。 平成16年度の供給量は約50万トンであり供給不足の状態。 製紙、セメント、鉄鋼業等では、京都議定書に基づき CO2排出削減を義務付けられているため、リサイクル燃料の需要は今後ますます増加する傾向にある。 これまで、埋立・焼却していた廃プラスチックを再利用することによって資源の有効利用が可能。 環境問題(ISO14001を取得、もしくは取得目標)を重視している企業からの問い合わせも多い。 廃棄物受け入れと破砕は廃棄物処理業に位置付けされる。 固形化燃料は製造業に位置付けされる。 |